ラブラドールレトリバーは食欲旺盛です。
からだも大きいため量もたくさん食べます。
基本与えれば何でも食べてしまうのが特徴です。
でも食べてくれるのなら何を与えてもいいの?
そこは飼い主さんがよく考えるべきポイントです。
世の中にはおいしくてもからだに良くないものが溢れています。
特にドッグフードの業界には粗悪な商品が多いというのが現実です。
寿命を伸ばすために飼い主にできること。
それは食生活に気を配ることではないでしょうか。
今回はラブラドールの失敗しないドッグフードの選び方をお伝えします。
ラブラドールレトリバーのドッグフード選びの基準
ラブラドールは雑食でなんでもよく食べるという反面、病気にかかりやすいという側面があります。
たくさん食べるからとコストのことだけを気にしてフードを選んでいませんか?
低コストの商品には安いなりの理由があります。
本当に普段与えているフードで安心なのかもう一度よく確認してみましょう。
からだによくない材料は入ってない?
ラブラドールは雑食とはいえもともとは肉食でした。
ドッグフードの中でも肉の材料はとても大事になります。
その肉の品質が問われます。
ドッグフードの原材料のほとんどには人間の食品基準に満たない廃棄処分レベルのものが使われています。
表記上では分かりませんが4Dミートという劣悪な材料を使っている場合があります。
4Dミートとは、「Dead:死骸、Diseased:病気、Dying:死にかけ、Disabled:障害のある」このような肉のことを指します。
これらの材料は、薬品によって腐敗を防ぎ、人工添加物で香りや味などを調整して様々な工程を経てドッグフードとなります。
4Dミートは原材料の表記に書かれることはありません。
ではどのように見極めたらいいのでしょうか?
目安としては価格で判断することです。
格安で大量生産されているもの、具体的な材料の記載がないもので、副産物、ミール、肉骨粉などの表記があれば注意が必要です。
これらは低コストを実現するために酸化防止剤も使われています。
穀物は消化できない?
ラブラドールのからだは人と違って穀物を消化するのが苦手です。
それは穀類を消化するために必要な「アミラーゼ」という酵素をほとんど持っていないためです。
犬の歯を見れば分かりますが、肉を食いちぎるように「犬歯」で出来ていて、穀物をすり潰すための「臼歯」はありません。
ラブラドールの腸は短かいため穀物を消化するのにはとても負担が掛かります。
安価なドッグフードではトウモロコシなどの穀物を多く使ったものがあります。
穀物は安く大量に仕入れられるため、ドッグフードのかさ増しのために使われます。
穀物を食べることのデメリットは、肥満の原因や、アレルギーを引き起こしたり、内臓に負担をかけることがあげられます。
「犬に炭水化物は必要ない」というのがここ最近の見解です。
穀類を使用していないドッグフードには「グレインフリー」という記載があります。
添加物
ドッグフードには多くの添加物が使用されています。
酸化防止剤
酸化防止剤とは食品を長持ちさせるための添加物です。
「BHA」はもともと石油の酸化防止用のために合成された科学物質です。
以前は人の食品にも使われていた過去がありますが、発がん性があることが分かり現在では使用が禁止されています。
「BHT」も同じく安価な酸化防止剤として人の食品に多く使用されていましたが、発がん性などの毒性の強さから、ほとんど食品に使われることはなくなりました。
「エトキシキン」はゴムの固定剤として開発されたもので、食品への使用を認められたことはない危険なものです。
発がん性、目や皮膚に炎症を起こす毒物です。
保存料
「ソルビン酸カリウム」は、カビや細菌の発生・繁殖を抑え、腐敗防止に使われています。
コンビニのお弁当やお惣菜など多くの加工食品にも使用されています。
ソルビン酸カリウムは単体でも危険といわれていますが、他の添加物、特に亜硝酸との組み合わせによって発がん性があり危険とされています。
廃棄コストを下げるため利益重視で使用されているため健康リスクは度外視されています。
着色料
「赤色2号・赤色3号・赤色102号・赤色104号・赤色105号・赤色106号、黄色4号・黄色5号、緑色3号、青色1号・青色2号」は北欧で使用が禁止されています。
米国では「赤色2号」が使用禁止になっています。
これらは日本で使用が認められていますが、石油から作られるタール色素は発がん性や催奇性の危険があるものです。
「二酸化チタン」は食品を白くするためのものですが、発がん性、アルツハイマー、不妊の危険性があります。
甘味料
ドッグフードの食いつきをよくするために人工甘味料が使われていることがあります。
犬にはそもそも糖分が必要ではなく、逆に多くとることで糖尿病のリスクが上がります。
「キシリトール」は人間のからだに害がないとされていますが、犬が食べるのはとても危険です。
キシリトール中毒といわれ、インシュリンを過剰に分泌させてしまい血糖を下げることで嘔吐、昏睡、けいれんなど様々な障害が起こります。
日本国内で製造されているものにはほとんど含まれていませんが、外国産のものには含まれている場合があるので注意が必要です。
このような危険な人工添加物が多く使用されているためドッグフード選びは、原材料をよく確認して選ぶことが重要になります。
ラブラドールレトリバーのドッグフードの選び方
ドッグフードが体に合っているかどうかを見極めるのに簡単なのは「うんち」を確認することです。
下痢や軟便が何日も続くようであれば、そのドッグフードがからだに合っていない可能性があります。
理想的なうんちは硬すぎず柔らかすぎずです。
ドッグフードを違うものに変えたばかりだと、うんちが柔らかくなることがあります。
フードを変えるときは一気に変えずに、1週間くらい使って少しずつ中身を入れ替えていくようにしましょう。
それによって便の状態をみるようにしてください。
癌
ラブラドールは悪性腫瘍ができやすいといわれている犬種です。
老犬になると悪性リンパ腫や皮膚腫瘍になりやすいため普段からのチェックが重要になります。
対策としては、食事に気を付け発がん性の添加物が入っていない「無添加」のドッグーフードを選ぶことが大事です。
皮膚炎
ラブラドールが皮膚炎になる主な病気はアレルギー性皮膚炎です。
人工添加物はアレルギーを誘発するといわれています。
また小麦やとうもろこしなどの穀物もアレルギーを持つ犬が多いため「グレインフリー」のものを選ぶことが皮膚炎を予防するための対策となります。
関節炎
ラブラドールは先天的に股関節が弱いため、負担がかかりすぎると股関節に痛みが出て歩くことを拒むようになります。
「グルコサミン、コンドロイチン」などの関節をサポートする成分を含んだものを摂取することが対策になります。
良質な動物性たんぱく質
ドッグフードを選ぶ基準として大事なことは、良質な動物性たんぱく質であること。
スーパーでお肉を買うとき、どんなに安くても100gで100円弱するのが普通です。
しかし、いざドッグフードとなると人の食べているものの1/10のコストになっていることが少なくありません。
100gで10円の肉がどの程度の品質かは想像できると思います。
食いつきをみる
好みや味覚は犬によって違います。
人と同じで犬にも個性があり感じ方はさまざまです。
なんでも好き嫌いせずに食べる子もいれば偏った食事の子もいます。
「食いつき」をよく観察しましょう。
食わず嫌いになっているだけなのか、本当に嫌いなのかは少し様子を見ないと分からない場合もあります。
最初まったく食べなかったけど、慣れてきたらよく食べるようになったなんてこともあります。
以上が失敗しないドッグフードの選び方になります。
大事なペットに知らず知らずのうちに体に悪いものを与えていたなんてこともあるので気をつけましょう。
コメント