ラブラドールに寒さ対策は必要?おすすめは段ボール・湯たんぽ?

冬本番になってくると朝方寒くて起きるのが嫌ですよね。

お布団が暖かくて気持ちいいのでなかなか外に出られません。

何とか起きて眠い目をこすって冷え切ったリビングに行ってみたら、愛犬のラブラドールがブルブル震えていたなんて経験ありませんか?

ラブラドールは寒さに強いし、室内で飼っているから大丈夫だと思っていても、やっぱり震えているのを見たら何とかしてあげないといけません。

今回は犬の寒さ対策についてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

ラブラドールの室内での寒さ対策

犬の夜中の寒さ対策

ラブラドールを室内で飼っていても、地域によってはかなり冷え込むところがあるでしょう。

とくに明け方がもっとも室温が下がる時間帯です。

夜の就寝のためリビングから家族が居なくなり、暖房機器も安全のためストップすることが多いと思います。

もちろん気温も日の出前の明け方が一番低くなりますし、平行してお部屋の温度ももっとも下がっている時間です。

 

ラブラドールは寒さに強い?

もともとラブラドールは被毛がダブルコート(二重毛)で寒さには比較的強い犬種だといわれています。

とはいえ、普段から暖かい部屋で過ごすことが多くなった飼い犬は、その環境にからだが適応してしまっています。

人間だって暖かい部屋でずっと毛皮のコートを着ていることはできませんよね。

 

それと同じで犬も被毛の量を環境に合わせて換毛して調整しています。

常に寒い部屋にいるのであればその環境に慣れてしまうのですが、家族が一緒にいるときは真冬でも室温を20℃以上に保って生活していることでしょう。

そこへきての明け方の寒暖差です。

10℃以下になることもあれば、地域によってはマイナスになる日があるかもしれません。

 

暖かい空気は上にあがり、冷たい空気は床の低いほうにたまっていきます。

犬はお腹側の被毛が少ないため、床からの冷気がダイレクトに体温に影響を及ぼしてしまいます。

室内であっても寒さをしのぐ対策は、冷たい床のうえを暖かくしてあげることです。

一番なのは毛布などの厚みのあるものを犬が休む場所に敷いてあげることです。

 

犬の寒さ対策には段ボールがおすすめ

床に毛布などの暖かいものを敷いてあげることがまず最初にできる対策になります。

といっても、これくらいはどの家庭でも気付いてやっている場合が多いことでしょう。

そこでさらにもうひと工夫していただくとより寒さ対策になります。

 

それは床の上に段ボールを敷くことです。

段ボールは構造上、紙と紙の間には空気で出来ている層があります。

この空気の層が実はとても優れていて、断熱効果があり保温効果もあるのです。

災害時にも防寒対策として人間のベッドになったり、周りを囲って風を遮ったりして

使えることでも知られています。

段ボールは新品で買ってもそれほど高くありませんし、スーパーに行けばただでもらうこともできます。

お金を掛けなくても防寒対策することは可能です。

ただしなるべく清潔な段ボールを選ぶようにしましょう。

 

犬のケージの寒さ対策

愛犬をケージの中でいつも寝かせているのであれば、ケージの下に段ボールを敷いてケージを載せます。

さらに、ケージの中にも段ボールを敷いて、その上に厚めの毛布を敷いてあげれば、それだけでもかなり床からの冷気はなくなって暖かくなるでしょう

 

リビングにケージを設置しているご家庭がほとんどだと思いますが、ケージの場所も気を付けるようにしてください。

冬場はなるべく窓際や室温が下がりやすいドア付近は避けるようにしましょう。

部屋の中でもなるべく暖かいところで、日中はポカポカできる場所であれば最高ですね。

 

犬の留守番中の寒さ対策

お留守番の時間がちょっと長めというご家庭では、留守中に暖房をつけないで出掛けていて、帰ってくる頃には家の中がしんしんと冷え切っていることもあるでしょう。

日中はまだしも、夕方になってくるとお部屋の室温もだいぶ低くなってきます。

そんなときでもやはり暖かい毛布や段ボールがあると寒さ対策になります。

 

犬のケージをカバーして防寒

お留守番中などにケージの中で暖かく過ごせるように、ケージの周りを段ボールで囲ってあげるとさらに保温効果が高くなって寒さをしのぐことができます。

部屋の中で放し飼いをしている家庭では、このようにケージを段ボールや毛布などでカバーして暖かくしてあげれば、寒いときには自分でハウスに入って休むことができます。

 

手作りでできる犬の寒さ対策

手作りでもできるのが、大きめの段ボール箱をひとつ用意します。

用意した段ボール箱の入口あたりをくり抜いて中に毛布を敷き詰めてあげれば、寒さをしのぐための簡易的なハウスが作れます。

ケージがなくても、段ボール箱で簡単に代用することができます。

 

ラブラドールの外での寒さ対策

ラブラドールを外飼いしている場合には、まずは犬小屋の場所から考えてあげましょう。

冬はなるべく日当たりが良くて暖かい場所に犬小屋を設置してあげることです。

1日を通して日が当たる時間が一番長いところを探して決めてあげるといいでしょう。

 

犬小屋はなるべく床から離れた高床式のものが理想です。

やはり地面から直接伝わってくる冷気がなによりも体温を奪ってしまいます。

地面と離れて隙間があると直接伝わってくることがなくなるため冷え対策になります。

 

それに加えて犬小屋の中をいかに暖かくしてあげられるかが、やはり何よりも大事なことだと思います。

そのためには、犬小屋の中に段ボールを数枚敷き詰めます。

段ボールの切り口はテープで塞いでしまって空気が逃げないようにして、段ボールの空気の層の温度が一定になるようにするとさらに効果的です。

 

その段ボールの上に厚手の毛布を敷いてあげるといいでしょう。

そして、犬小屋の入口は風や冷気が入ってこないように、ビニールシートなどを掛けてあげて塞いでしまいます。

外は室内よりも寒いので、段ボールと毛布を多めに入れてあげて、しっかり入口を塞げるようにして保温性を高めてあげることです。

 

また、寒い冬を乗り切るためにはある程度の体脂肪が必要になります。

秋から冬にかけて食事の量を少しずつ増やして、体温調節に使うエネルギーをストックしておくことも必要です。

 

犬が寒い時に見せるサイン

犬は寒くても自分から寒いとは言ってくれませんよね。

飼い主さんが愛犬のことを毎日観察する中で、犬が寒がっていないかどうか気付いてあげることが大事です。

部屋の中の温度などをよくチェックしたうえで、犬の様子にも目を配るようにしましょう。

 

犬でも寒さで震えるの?

犬が寒がっているサインは基本人間と同じと考えて大丈夫です。

  • からだが震えている
  • からだを小さくして丸まっている
  • 散歩や外に出たがらない
  • 寝てばかりいる
  • 水を飲む量が減る

寒いときに起こる生理現象が震えです。

震えは、寒さから身を守るために筋肉を動かして熱を作り出し、体温を維持する仕組みになっています。

 

体温の低下は動物にとって命にかかわることだからです。

震えは犬にとっても人間にとっても同じで、寒いときにもっとも分かりやすいサインだといえます。

 

ただし、犬の震えの中で病気の症状によるものもあるので注意が必要です。

病気による痛みによって震えることもあるし、神経症状として震えることもあります。

血糖値の低下やてんかんの発作などによっても起こります。

 

部屋の温度がそれほど寒くないのに震えが継続して続いていたり、毎日同じタイミングで震えが怒ったりする場合は、病院で見てもらったほうがいいでしょう。

病気のときは元気がなくなったり食欲がなくなったりすることが大半ですので、そちらも合わせて確認するようにしましょう。

 

犬の寒さ対策その他

犬の寒さ対策にはベッド

犬の寒さ対策として犬用のベッドを用意してあげることもいいでしょう。

保温効果が優れていて断熱性のある素材を選ぶといいと思います。

噛み癖がある犬の場合は、柔らかすぎる素材だとすぐにダメにしてしまうので、耐久性のある丈夫な素材のものがいいでしょう。

その際に丸洗いで洗濯ができるかどうかも清潔に使ううえで大事なポイントとなります。

 

 

犬の寒さ対策には服

寒い冬の夜などを過ごすうえで簡単に対策できるのが犬に服を着せることです。

寝ている間の寒い時間にTシャツを1枚着せてあげるだけでも随分と寒さをしのげると思います。

ただし、暖かいときにもずっと服を着せ続けることはあまりおすすめできません。

その理由は体温の調節機能を鈍くさせてしまう可能性があるからです。

犬が震えるくらい寒いときにだけ防寒対策として着せてあげるくらいがちょうどいいでしょう。

 

 

犬の寒さ対策には湯たんぽ

夜中の寒い時間をエアコンをつけっぱなしにして対策している家庭もあるかもしれません。

しかし、エアコンは空気を乾燥させてしまうため、加湿器などを使って湿度を保つ必要も出てきます。

部屋の乾燥が進めば犬の皮膚は乾燥してしまい被毛にもよくありません。

なによりも風邪などをひきやすくなるためからだにもあまりよくありません。

 

そんな時におすすめなのが湯たんぽです。

湯たんぽは電気を使わないため感電の心配もありません。

寝る直前に用意してあげれば明け方近くまで暖かい状態が続きます。

 

 

ケージの周りを段ボールなどで囲ってあげればさらに暖かい空気が逃げないため快適に過ごせるようになります。

寒い地域の方は犬用の湯たんぽを用意するといいでしょう。

ラブラドールの体に良い餌ランキング
モグワン : 低カロリー栄養価で選ぶならコレ!!

動物性たんぱく質50%以上!生肉・生サーモンを使用 ─野菜・フルーツ・ハーブをバランスよく配合 ─人間でも食べられる安心・安全な食材のみを使用 ─ワンちゃんに不必要な穀物や人工添加物は一切使用していません 生肉に加えトマト、バナナ、パパイヤ、ココナッツオイルなど… ドライフードには中々使用しないような 栄養満点の食材を使用しています。

カナガン : バランスが良くて高品質ならコレ!!

こだわりのイギリス産食材を厳選使用 カナガンで使用している原材料は、すべて人間が食べられる安心食材です。 ◎平飼いチキン生肉をたっぷり ◎数十種類の野菜と果物を贅沢に使用 ◎マリーゴールドやカモミールなどのハーブをブレンド 使用している原材料はすべて安心のイギリス産。 注文を受けてから製造するので、いつでも新鮮です。

ネルソンズ : 安全性コスパで選ぶならコレ!!

ドライフードで実現した美味しさ。100%のワンちゃんが食べました! (株式会社レティシアン調べ) 「うちの子、なかなか食べてくれない…」 「ムリに食べさせても、調子がよくない…」 そんな愛犬家の皆様のお悩みを解決してくれるのが、『ネルソンズ』です。 穀物を使用していない分、新鮮なお肉をたっぷりと使用。

ラブラドールレトリバーの飼い方
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラブラドールレトリバーの寿命を伸ばすためにできること

コメント