ラブラドールのメスを飼っている飼い主さんは妊娠のことを考えていますか?
子犬を出産させるつもりがないのなら、避妊手術はなるべく早いうちにやっておくほうが良いといわれています。
望まない妊娠で生まれてくる子犬の未来を考えると、育てられるのか里親を見つけられるのかなどの問題が出てきます。
避妊手術についての費用やメリット・デメリットなどをよく知っておくことが重要です。
ラブラドールの避妊手術の費用
ラブラドールの避妊手術にかかる費用は35,000~50,000円程度です。
からだの大きさに比例して費用は高くなっていきます。
最近の避妊手術は日帰りのところも多くなっています。
血液検査や入院など病院によって手術にかかる費用は変わってきます。
住んでいる地域によっては、避妊手術の助成金が数千円出るところもあります。
市区町村によって金額は様々なので、行政か動物病院で確認することをおすすめします。
ラブラドールの避妊手術は保険が使える?
ペット保険は病気やケガの治療を保障する保険なので、健康な犬に対する処置の避妊手術は保障対象外となります。
ただし、他の病気の治療によって避妊手術をした場合には保障の対象となります。
ラブラドールの避妊手術の時期はいつ何歳まで?
避妊手術をすることができる時期は、からだが麻酔や手術に堪えられる状態にまで成長してからです。
避妊手術はいつすることもできますが、リスクを考えると体力がある若いうちにやっておいたほうが良さそうです。
生まれて最初の発情(ヒート)が生後6ヶ月~1歳頃といわれています。
大型犬は小型犬に比べると発育が遅くなるため、ヒートが遅くなる傾向があります。
大型犬の場合、8か月くらいの周期で毎年ヒートが訪れます。
発情しているときは手術することができません。
発情中は子宮が腫れているため、出血も多くホルモンバランスを崩して病気になりやすいためです。
発情後も落ち着くまで約1ヶ月は手術ができません。
乳腺腫瘍は避妊をしていない犬と比べて、最初の発情前に手術をした場合では発生率が0.5%になります。
1回目と2回目の発情の間に避妊手術をした場合には、発生率は25%になります。
発情が起こるたびに発生率は上がり、2歳半を過ぎてしまうと予防の効果はなくなってしまいます。
このため出産の計画がないのであれば、最初の発情前の6ヶ月~1歳の間に避妊手術をするのがいいでしょう。
ラブラドールの後悔しないための避妊メリット・デメリット
後で後悔しないために避妊手術をすることのメリット・デメリットをよく知ったうえでどう判断するかを決めましょう。
避妊手術のメリット
望まない妊娠を防ぐ
発情しているメス犬が周囲にいるとオス犬が興奮状態になります。
メス犬が出す特有のフェロモンは2kmも届くといわれています。
発情中にもし他のオス犬と遭遇することになったら、望まない妊娠をしたり、トラブルに発展する危険性があります。
もともとは繁殖によって殺処分されてしまう子犬の数が多いことから避妊手術は広まっています。
子犬を育てられる環境が整っていないのであれば、望まない妊娠は防ぐことです。
発情によるストレスを軽減
避妊手術によって発情することがなくなります。
発情中はホルモンバランスが乱れ精神的に不安定になります。
興奮状態が続く中で交尾することができないためストレスも非常に強くなります。
発情しないことで愛犬のこういったストレスを少なくすることができます。
また生理がなくなるため出血による対策が不要になります。
病気の予防につながる
乳腺腫瘍、子宮蓄膿症、卵巣腫瘍などメス犬特有の病気を予防することができます。
避妊手術は卵巣のみの摘出と、子宮と卵巣の両方を摘出する方法があります。
避妊手術をすることで乳腺の発達がなくなり、「乳腺腫瘍」ができるリスクを抑えます。
「子宮蓄膿症」は子宮に膿が溜まり破裂を起こすと腹膜炎になり死亡する危険があります。
「卵巣腫瘍」は卵巣に腫瘍ができて大きく腫れてしまいます。
避妊手術をすると、これらメス犬がなりやすい病気の予防につながります。
避妊手術のデメリット
全身麻酔のリスクがある
避妊手術をするためには犬に全身麻酔をしなくてはなりません。
手術前に血液検査などをおこない手術や麻酔をしても大丈夫かを確認します。
低い確率ですが血圧の低下や呼吸困難などに陥る危険があります。
子どもが二度と作れなくなる
子宮と卵巣を摘出してしまうため、今後の妊娠は一切望めなくなります。
子犬を生ませたいと考えているのであれば手術をしない選択肢もあります。
肥満になりやすくなる
卵巣を摘出することにより、ホルモンの分泌が減りホルモンバランスが崩れて太りやすくなります。
生殖に使われるはずのエネルギーが必要なくなるため、摂取カロリーを落とす必要があります。
食欲も増すので、低カロリーのフードに切り替えたり、食事量を減らすことが必要です。
ラブラドールの避妊手術の術後は?
避妊手術にかかる時間はおよそ1時間くらいです。
手術後は日帰りになるか1泊して退院になるかは病院によります。
傷口は特にテープなどで保護することもなくそのままにしておきます。
舐めたりしてしまうと炎症が起きて治りにくくなります。
手術後~抜歯まではなるべく安静に過ごした方がいいでしょう。
1~2週間で抜歯をしに病院に行きます。
メス犬の場合は避妊手術後とくに性格がおとなしくなるなどといった変化はないといわれています。
手術後は体重が増える傾向にあるので、体重管理をしっかりとしていく必要があります。
コメント